今回、お財布にやさしいLEGO ミニフィギュア用ディスプレイケースができましたので紹介をしてみたいと思います。
材料や工具は基本的にダイソーやセリア等の100円ショップで入手することができ複数個作れば1個当たりのケースを200円程度で制作することができます。
詳細につきましては、文章にてご紹介をさせていただきますがイメージしやすいように制作過程の動画をご用意しました。3分ほどの動画となりますので是非ご覧ください。(チャンネル登録もぜひよろしくお願いします。)
【準備するもの】
■材料
- ディスプレイボックスL 100円(ダイソー・セリア取り扱い)
- 外寸:縦107mm/横155mm/奥行41mm
- 内寸:縦100mm/横148mm/奥行36mm
- 黒板シート(ダイソー)100円*約20個分作れます
- A4光沢写真用紙20枚(家電量販店) 700円*40個分作れます
■工具
- カッター(またはデザインナイフ)
- カッターマット
- 両面テープ
■オプション
- 粘着ゴム/ひっつきむし虫 (ダイソー・セリア取り扱い)*ミニフィグ固定用
【制作手順】
- 今回使用する「ディスプレイボックスL」の内寸:縦100mm/横148mmより上下左右1mmほど大きめに背景用画像を作ります。
- 「光沢写真用紙」に背景用画像を印刷しカットします。
- カットした背景用画像の四隅に両面テープを貼りつけましょう。
- 「黒板シート」を内寸横148mm・奥行36mm+5mmでカットします。奥行を+5mmにしている理由としては背景画像を貼りつけた際に隙間が見えないようにするためです。
- 「ディスプレイボックスL」に4でカットした「黒板シート」を底面に貼りつけます。
- 背景用画像を貼りつければ完成です。
実際に完成したものがこちらとなります。
0 コメント