2020年6月11日17:00から始まった「レゴハウス」オンラインツアーに参加してみました。
今回は第1弾ということで、レゴの創設者であるオーレ・カーク・クリスチャンセンが会社をどのようにして始めたのか。会社が設立後、彼が直面した出来事に触れる内容になっていました。
事前に参加応募を済ませオンラインツアー開始3時間前にオンラインツアー(ライブ配信)の参加用URLがメールで届きアクセスすることで参加することができました。参加者は匿名でも参加することも可能でテキストチャットにて質問をすることもできます。
ツアーの内容ですがレゴ社の文化媒介者 Kristian Reimer Hauge(クリスチャン・ライマー・ハウゲ)氏がレゴハウスの展示物を紹介しながらレゴの歴史について解説をしていきます。

個人的にはNetflixの「ボクらを作ったオモチャたち」の「システム」を連呼する Kristian Reimer Hauge(クリスチャン・ライマー・ハウゲ)氏を映像ながらリアルタイムで見ることができて感動でした。
オンラインツアーの模様
レゴ社初期の木製玩具など
工場が火災となりこれを機にプラスチック玩具へ
プラスチック成形機
第5弾まであるオンラインツアーですが、次回第2弾(レゴブロックの誕生から会社の主力商品になるまで)は6月25日を予定しており下記のURLから参加申し込み可能となっているようです。ご興味のある方はぜひ!
参加申し込みURL:http://bit.ly/2zkROGr
参加申し込みURL:http://bit.ly/2zkROGr
追伸:事前にNetflixに加入されている方は「ボクらを作ったオモチャたち」の「レゴ」を見てから参加すること「あぁあれか!」となると思います。




0 コメント